立山登山【後編】(09/19〜)

今日登ります
天気予報では2日前まで雨となっており心配していましたが
前日に予報は晴れへ!!天気回復ヤッター\(^。^)/

立山(たてやま)とは、飛騨山脈(北アルプス)にある標高3,015mの山で
雄山(おやま、3,003m)、大汝山(おおなんじやま、3,015m)、
富士ノ折立(ふじのおりたて、2,999m)の3つの峰の総称です
今日はその中で雄山に登ります

 

06:26

早起きして既に外に出ています
富山県の流杉P.Aよりスタート!

と、その前に朝食です
パンを2ずつ食べました

06:45

出発です
このP.Aには直接外に出れる
スマートETCがあります

07:29

富山駅前に到着
エル君は
隣の立体駐車場に入れました
ここからは
手配していたバスに乗り換えです

07:30

バスに乗り込みます

7時45分富山駅前発
10時15分室堂バスターミナル着
の直行バスです
往復料金
大人5700円
小人2850円
立山駅のケーブルカー待ちや
その後のバス待ちが嫌で
直行バスを選択しましたv(^_^)

バス乗り場横のローソンで
ポテチを購入
これがこの後
どうなるでしょうか?

08:30

観光バスはお土産屋と
繋がってます
途中アルペン村で15分休憩
昨年ココ来たけどね・・・

かのちゃん変な顔
このアングルこれ1枚しか
撮影しなかったので
使わせてもらいました
(;^_^A フキフキ

では早速店内へ

お土産見たり
トイレ行ったり

今から山登るのに
荷物増やすような事は
しません

唯一買ったのはコレ
元気ハツラツオロナミンC
夏にもひよちゃんコレ持って
写ってたよーな・・・

立山駅過ぎ
ここからガンガン登ります
有料道路でしかも
一般車は入れません
車窓から外を覗くと
谷底があんな下に(゜.゜;
バスは崖っぷちを走ってます

ケーブルカーの終点
美女平駅
ここからバスに乗り換えです

これが超待つし面倒なので
直行バスに乗ってるのです

仙洞杉という幹周9.45mの
巨大な立山杉です

滝見台から
称名滝(しょうみょうだき)が
見えます
称名滝は、350mという
日本一の落差を誇る
四段構成の滝です

天狗平まで登ってくると
次に落差130mの
そうめん滝が見えます

剣岳も見えてきました

今日登る雄山も

室堂が見えてきました
標高2450mです
バスはここまで
少し雪が残っています

おーっ(゜o゜;)
ポテチ膨らみました

10:06

昨年5月に来た室堂に
降り立ちました

この建物の3階まで上がり
散策道出入口より外に出ます

ワオーd(⌒o⌒)b
いい天気いい景色!!

これからかのちゃんが
指差してる山の頂まで
登りま〜す(^o^)/

この周辺は散策路の為
道が整備されています
当分この石畳を歩きます

建設会社がヘリで輸送
コストかかりますな〜

少しずつ平坦な道に
角度が付いて歩き難く
なってきます

まだまだ先は遠い!!

今回も全員デジカメを
持っていますので
突然撮られます

元気なウチはネ(^.^)

すかさず撮り返し
バックの背景は最高です

10:47

ここにも残雪が!!
ここで少し休憩

ここら辺から
急な登り道になります
かのちゃんのリュックに
1.5ℓのスポーツドリンクが
入っており重石となってます

ちなみにパパは3.5ℓ分
背負っています(×_×;)

11:01

2度目の休憩
座れるベンチがあったので
水分補給して
根がはる前に出発です

一の越山荘が
もうすぐそこです

11:13

が3度目の休憩
なかなか
コンクリートの上を
歩くのはツライです

せめて階段状
だったらいいのに・・・

11:16

一の越山荘到着
(標高2700m)
ここは
風の抜け道になっており
風がきつく超寒いので
すぐに着込みました

ホントは頂上で購入しようと
思ってたのですが
寒さに負けここで
カップヌードル購入です
一個300円でお湯まで入れてくれ
最後ゴミも引き取ってくれます

3分の待ち時間
カップで手を温めます

3分後
ハフハフ熱いカップルードルを
頂きました

ひよちゃんも
完食していました

外で食べる食事は
なんだか美味しいけど
こんな景色を見ながら
食べれるのは最高に旨いッス
(^¬^)ジュルル

かのちゃん食べたら
後ろに見える山登るからね

でも足場悪そ〜(-。-;)

ホントに足場悪いです
大小様々な岩
石も下に落とさないよう
気をつかいます

右上のほうに建物が見えます
室堂バスターミナルです
あんなに小さく見えます
(@_@)

急斜面なので
どんどん高くなって
先ほどまで休んでいた
一の越山荘が
あんなに小さく見えます

岩場は道なんてありません
自分で選んで
安全そうなところを通ります
かのちゃんが先導してくれます
パパはひよちゃんのサポートで
ピッタリくっついてます

頂上は見えませんが
米粒のような人たちが見えます
まだまだという事です

12:14

リュックを降ろして休憩
広いところ探すのも大変です
ポテチは破裂寸前!?
頂上まで持って行けるのかな?

こんな角度の斜面を
登っています
全部が全部そうじゃないけど
落ちたらどこで止まれるか
想像できません

12:35

角度のなだらかな
ところまできました
ここで休憩
一の越山荘は
もうあんなに下に見えます

向こうに見えるは
竜王岳(2872m)
同じ高さに見えます
ひよちゃんこの辺りから
超つらそうです
ガンバレー

もうあそこに見えてるからネ

13:03

山頂に到着!!
\(^o^)/バンザーイ
人いっぱいです
立派な社務所もあります

ベンチに座って休憩
ひよちゃんの回復を待ちます

本当の頂上は
この先の峰本社神殿です
登拝する者のみが行けます
立山登拝は
大人500円
小人200円

ひよちゃんガンバレー
最後のひとふんばり

13:13

神殿に到着、皆で
お祓いをしてもらいました

ここが本当の
山頂(標高3003m)です

こんな山頂に
よくこんな立派な
建物を建てれたと
感心します
屋根には石が置いてあります

パパもせっかくだから
撮ってもらいました
この1m後ろは絶壁で
危ないです

ここで一瞬雨降りましたが
ガスがかかる事は無く
視界良好!!
このように頂上から見渡せる
景色は最高ですv(≧∇≦)v

寒いけどネ(^.^;
頂上は8℃と聞きました

もう一枚パパ
あまりこの頂上で
ゆっくりできないのが
難点です
次の登拝が登ってきます
(入れ替え制)

13:23

社務所に行き
ココアを購入
400円です
この山頂での水の沸点は
何度なんだろ〜

当分飲まずに
手を温めました

おやつタイムです
ポテチは破裂しませんでした
ひよちゃんにも笑顔が!

夏でも溶けないチョコを
買っていたのですが・・・
溶けてました(^ヘ^;

予定より時間かかって
しまったので
頂上であまりゆっくり出来ません
急いで写真を撮ります

神殿もすごいところに
建っています

落ちたら
あの残雪のあるところまで
転がりそうです

またパパ
デジイチ持って登りました

竜王岳もすでに下に見えます

雄山三角点

かのちゃんの顔の
すぐ左のほうに
室堂が見えます
あと2時間20分で
到着しないと
バスに乗り遅れます

13:42
下山スタート

14:39

一の越山荘までノンストップ
ひよちゃん降りは
楽しかったようで復活です
少しトイレ休憩

なんか手が皆
むくんでグーができません
パパ指輪外れません
(゜▽゜;)

行きに撮れなかったので
あらためて撮影
2700mの証

14:50

一の越山荘出発
降りは勝手に足が前に出ます
が、膝が痛む〜
(;>_<;)

15:28

早い早いあっという間に
散策道まで戻りました

15:38

室堂に戻ってきました
人も少なくなっていたので
記念撮影の余裕がありました

建物に入って
お土産を見る余裕もあります
10分前に集合場所に行き
16時のバスに乗りました

18:20

富山駅前到着
途中皆爆睡してました

19:10

すぐに移動して大沢野の
スパ『ウィンディ』に来ました
ここも2度目です
第三日曜は小人無料なので・・・
今日がその日なのです

温水プールに
バーディゾーンで様々な温泉
最後に温泉風呂と堪能し
最後はリフレッシュルームで
ジュースで乾杯!!

畳の上で
ゴロゴロと休憩してました

こんなところが
近所にあればな〜
他にトレーニングや
リラクゼーション施設が
あるようです

21:31

ひよちゃんが寿司食べたい
という事で回転寿司探しましたが
かっぱ寿司は無いようです
くら寿司に向かう途中に
見つけた寿司屋にそのまま入店

ひよちゃん
から揚げで
満足したようで
顔が崩れています

サーモンを頬張る
かのちゃん

締めのデザートは
たい焼き

シュークリーム

22:22

満足そうに店から出てくる
かのひよ

23:41

寝場所を探し南下開始してます
尼御前S.Aで休憩
ここから更に南下したが
大雨に遭遇
明日の観光は無理と判断し
琵琶湖付近まで南下
パパ眠くなり
刀根P.Aで就寝
かのひよはすでに爆睡



翌朝09:30ごろ起床
天気は回復していたが戻る気力が無かったので
急遽別の場所に行きました
車で帰り道に通るだけのドライブです
場所は滋賀県高島市の農業公園ピックランド横の
メタセコイアの並木が真っ直ぐ約2km並ぶ並木道を通ります



その後ベタ移動で家まで帰りました
(一部無料の社会実験中高速道路走りましたが・・・)
京都の山科から亀岡まで
国道1号線→国道9号線→京都縦貫道→国道423号線
を走った動画も載せてます
10倍速でどうぞ



立山登拝でもらった品です

ママへのお土産



この旅で走った距離811km